Landイベント情報・ニュース

Q&A

【家づくりQ&A】住宅の坪単価が会社ごとに随分違いますがなぜですか?

お客さま

住宅の坪単価が会社ごとに随分違いますがなぜですか?

長屋

主には工法(鉄骨や木造など)や標準で採用している設備のグレードの違いなどがあげられます。

お客さま

・・・そうみたいですね。ハウジングセンターに行ってもそもそも商品やPRポイントが異なり比較しようと思っても複雑で・・・坪単価となると安いほうが嬉しいんだけどなんか逆に心配になってしまうんですよね。

近藤

注文住宅に、坪単価の明確なルールがないからです。

建物本体価格÷延床面積=坪単価が基本ですが、例えば、吹き抜けや玄関ポーチなどは施工面積となりますが、この面積を足して割れば単純に単価は安くなります。また、本体価格の定義も、どこまでが本体でオプションなのかでまちまちですし、必ずかかる付帯工事や消費税を正確に加えてから割ると高いですよ。

お客さま

確かに単価は割り算なのでどの価格帯をどの面積で割るかで結果は大きく変わってきますよね。税込か税抜きかだけでも差はぞっとするほど開いてしまいそうですね。まああくまで性能の数的な指標として捉えるのが正解なのかな?

細川

坪単価=性能ではありません。坪単価の高いメーカーは大抵が大手ハウスメーカーが多いと思います。
その背景には、雇っている従業員の数等必要経費が大手になればなるほどかかってくるからという点もあります。
そうなると自然と坪単価が高くなる仕組みと言ってもいいと思います。

お客さま

確かにその意見にも納得です。マイホームだけはやはり人が作るものなので、人件費も重要な価格構成要因になりそうです。ということはハウスメーカーが高いのは当然と言えば当然な結果のような・・・

駒井

ご名答です。ハウスメーカーは、全国規模・ブランド力・商品開発力があり、広告費や人件費や住宅展示場などに費用がかかっている分、建築費用が高くなる傾向があります。工務店は、地域密着型であり広告費や人件費、モデルハウスの少なさで経費削減し、建築費用が安くなる傾向があります。
ですが、坪単価だけで業者選定を行うのはオススメいたしません。金額も大事ですが、家の希望を叶えられる業者さんを選ぶのも大切です。

山野

更に細かく言うと材料やブランド価値で変わってくるのかと思います。お家は高ければ高いほどいい・安ければ安いほどいいものでもないため、月々を無理せず払える範囲で素敵なお家づくりをするのがいいと思います。人生お家がすべてじゃないですからね。

お客さま

承知しました。一つとして同じものがない注文建築なので、そもそも価格だけの比較は難しいのは理解できます。でもこんな大きな買い物は人生初なので、相場観というか自分自身の価格への免疫というか・・・

藤田

その通りです。騙されないために坪単価を基準としておくことは間違っていないと思います。ただ、そもそも坪単価はいかようにでも算出できたりします。

例えば税込かどうか、床面積か施工面積か、建物本体価格か付帯工事込かどうか・・・。一つの比較指標としてはいいのですが、鵜呑みにするのはかなり危険です。

なぜなら私たちは安く表現する方法を知っているからです。因みに太陽ハウジングは、商談時にしっかりと1円単位でお見積もりをご提示させてもらっています。いっそのこと同じテーブルで比較できるといいんですけどね。

お客さま

え!太陽ハウジングさんは1円単位で見積もりを出してくれるんですか?この前行った建築屋さんの営業さんは、ものの見事に全て概算提示でしたよ。しかもかなりのざっくり感・・・そんでもって「これ以上進めるのであれば仮契約しますか?」なんて言われちゃいました(* ´艸`)

BOSS(総括)

まあまあ・・・世の中にはいろんな建築会社があるので何とも言えないですが、彼らもビジネスなので致し方ないという点もご理解ください。

ただ太陽ハウジングの考え方はしっかりと本契約の時と同じ書式で、リアルに見積もりを出すことを徹底しております。また完全自由設計なので、限られたご予算の中で最高の土地&建物をご提案するということに拘りを持っています。

因みに当社のユニテハウスという商品は仮に建物に2,200万円前後を予算とお考えのお客さまには、他社には絶対に負けることのないコスパを秘めている商品です。気になる方は是非モデルハウスを見学してみてください。