アイコン太陽ハウジングのタッフブログ
アイコンテキスト

  • TOP>
  • スタッフブログ

2025.02.05

実施設計課・神田

我が家のレモン消費法

こんにちは、実施設計課の神田です。

今回は家でできたレモンを使ったレシピをご紹介します!
 
本当はレモンケーキを作りたかったのですが、型がないことに生地を作ってから気が付きましたので今回はマドレーヌ型で作ってみました。
 
バレンタインにも活用できるアレンジもありますので是非最後までご覧ください!
 
 
 
材料はこちら↓
 
 
 
【材料】(マドレーヌ36個)
 
・薄力粉:160g
 
・バター  :30g
 
・生クリーム:140ml
 
・卵:2個
 
・砂糖:140g
 
・レモン皮すりおろし:1/2個分
 
・レモン汁:小さじ1/2
 
・重曹:小さじ1/4
 
※今回はレモン消費のためレモン汁+重曹で作っていますが、ベーキングパウダーある場合はベーキングパウダー小さじ1でOKです。
 
お好みで
 
・ミルクチョコレート:50g
 
・ホワイトチョコレート:40g
 
・牛乳:大さじ2
 
 
 
 
【作り方】
 
〇下準備
 
・レモンの皮をすりおろしておく。
 
・型にバターを塗っておく。
 
 
 
①卵と砂糖を泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。すくい上げた際に跡が残るようになるのが目安です。
    最初から砂糖を入れると泡立ちにくいためある程度泡立ててから砂糖は入れるとよいです。
    最初は「強」で、仕上げは「弱」にしてきめを整えていきます。
 
 
 
②別のボウルで生クリームを角がたつくらいまで混ぜます。
 
 
 
③①に②を加え、軽く混ぜ合わせます。
 
 
 
④③に薄力粉、重曹、レモン汁を加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
    粉が無くなったらすりおろしたレモンの皮を加えてさっくり混ぜ合わせます。
 
 
 
⑤④を型に流し、180℃のオーブンで15分間焼きます。
    結構生地は膨らむため方には8分目まで入れておくと良いです。
 
 
 
⑥焼きあがった生地を冷ましている間にお好みで湯銭で溶かしたチョコレートと牛乳を混ぜ合わせたものでコーティングさせてもおいしいです。
    今回はレモンの味の生地ですのでホワイトチョコレートでコーティングするとレモンケーキのようになっておすすめです。
 
 
完成品 ↓
 
 
 
焼きたてのものは生地がふわふわで美味しかったです!
プレーンもおいしいですが、チョコレートをコーティングさせても味が変化して美味しかったです。
マドレーヌは簡単ですし、生地ココアや抹茶など混ぜるだけで味も変化させられ、チョコレートのコーティングということもできるのでバリエーション豊かでバレンタインにもおすすめですす♪
チョコレートコーティングさせるのであればシリコンの方にすると貝の模様がはっきり出ておすすめです。私はシリコン製でないため今回コーティングは模様がはっきり出なくてそこだけ残念でした。ただ、味は問題ないので家で食べる分にはOKです笑
 
 
 
 

下に参考にしたレシピのURLを張っておきますので皆様もぜひ作ってみてください!!

https://www.elle.com/jp/gourmet/g38670804/bakingpowdersubstitutes-22-0121/